http://exp0stargalaxy.blogspot.jp/2016/09/blog-post_12.html
前回の続きです。
・
・
・
『スクエニブリッジ』でPCブラウザゲームを中心に遊ぶことの多かった自分ですが、伊藤龍馬さんといえば、ゲームのコラボでいろいろなコラボ先にキャラやカード絵を新たに描き下ろしていた、ってゆうイメージがあります。
ってゆうことで、今回はこれをお題に、伊藤さんのキャラ絵を見て行きましょう! (=゚ω゚)ノ
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☆BDPB×千年勇者コラボ
・
・
・
☆オルクス・フェリス
☝・・・キャラアビリティが今となってはやや残念なオルクスさんですが、もらえた当時は固有キャラチップの手持ちキャラも少なかったので、素直に嬉しかったですね~。 (・ω・)
・
・
・
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☆千年勇者×戦国IXAコラボ
・
・
・
☝・・・この極おまつさんをもらえた時も、地味に嬉しかったなぁ。 レアリティ・極をゲットするには、金くじ10回回しても出ないこともザラのようだからね。
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☆スターギャラクシー×千年勇者コラボ

・
・
・
☝・・・そして我らがスタギャラ。 ・・・こんなSFチックな見た目をしていて賢者なんだからね、この衣装のジョブは。
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
つづいて、オンゲをあまりやらない一般の人にも、その名を知らしめたコラボのご登場デス!
・
・
・
・
・
・
☆クリスタルディフェンダーズプラス×パズドラコラボ
☝・・・一見、ごく普通のコラボですが、この件は日本のスマホゲーム史に記されるべき、大騒動を巻き起こすのです。
・
・
・
サイト 『痛いニュース』 2015年2月の記事より
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1830584.html
・
・
・
☝・・・そう、ゲームに関心のある人はこのニュースを知っていることとは思いますが、この騒動とは、人気スマホゲーム・『パズドラ』において、このコラボによって突然、何の前触れもなく、過去のキャラすべてを陳腐化させる最強最凶のキャラが登場して、ほとんどのプレイヤーは唖然呆然、困惑してしまったとゆう出来事です。
とりわけ、この件に否定的な人たちの見方はこうです。
ゲームバランスを著しく壊すキャラをスクエニ社がパズドラにゴリ押ししてねじ込み、国内No1ゲームと名高い、パズドラの金看板に傷をつけ、打撃を与えるのが目的・・・と。
その真偽は一般人である自分には分かりませんが、大騒動を巻き起こしたそんなコラボの絵師であったのが、伊藤龍馬さんだったのです。
ゲームバランスを壊されて残念な思いをする人たちの気持ちは分かろうとゆうものですが、絵師である伊藤龍馬さんの描かれた絵、それ自体に非はないでしょう。 とゆうことで、伊藤さんによるこのコラボキャラ絵の数々を見ていきましょう。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
☆弓使い
・
・
・
☆最強装備・弓使い
・
・
・
☆最強装備・狩人(サンタ)
・
・
・
☆ソルジャー
☆最強装備・フェンサー(サンタ)
・
・
・
☆究極召喚・アレクサンダー
・
・
・
☆究極装備・曲芸士
☝・・・う~ん。 (感嘆のため息) ここに掲示したのはその一部ですが、このコラボのために伊藤さんが描き下ろした枚数はけっこうなもので、スクエニ社側の力の入れようは凄いですね! 本当に、単なるコラボを超えています。
・・・ってなことで、この件について陰謀論的な思惑を感じる人が出てきてしまっても、それは仕方のないことかもしれない。 信じるか信じないかはアナタ次第です、ってな感じで。
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
伊藤さんのコラボお仕事はまだ残りがあるのですが、区切りがいいので、ここいらで一旦冷却です。
(^ω^)ノシ!
(つづく)

『千年勇者』
(C) 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
『ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ』
(C)2012 SQUARE ENIX CO., LTD.All Rights Reserved. MAIN CHARACTER

『スターギャラクシー』
Copyright (c) 2012-2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
『パズドラ』
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
0 件のコメント:
コメントを投稿