・
・
・
関連する前回
https://exp0stargalaxy.blogspot.com/2019/02/ixa_28.html
「日ノ本燎原」の大殿について、好き勝手に駄弁ってみる!(前編)
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
前回のつづきとなります。 今回も「日ノ本燎原」の大殿について、好き勝手に駄弁っていこうかな。
・
・
・
☝・・・斎藤道三さん!
通算3枚目ですね、そのなかでは一番若いキャラ絵といったところでしょうか。 説明文に「油売りの商人から美濃の国主まで登りつめた戦国の梟雄」とありますので、旧説の斎藤道三像ってことなんですね。
道三さん・・・槍の達人だと伝わっていますが、今回彼が手に持っているのは、どうみてもナギナタ・・・いや、青龍偃月刀? ですかねえ @@;
・
・
・
☆『ドラゴンクエスト』シリーズより
☝・・・脱線ですが、ここでちょっとツッコミを。 ・・・複雑な形状をした刃物って、本当に手入れが大変だと思うのです。 というのは、メンテナンスの一環として、刃物には砥石を使いますからね。 刃の形状が複雑な場合、それぞれの条件に応じて異なる砥石を複数用意しなきゃならず・・・。 しかも、砥石の目の細かさ(粒度)も使い分けないといけませんから(→ 荒研ぎ・中研ぎ・仕上げ研ぎなど、刃物の研ぎには複数の工程がある)・・・形状が複雑な刃物だと、そりゃあもう大変!
・
・
・
☝・・・そういえば、わが国の「日本刀」とは、研ぎや磨きといった技術も独特に、そして高度に発展したものだと聞いたことがある。
「ナタの重さにカミソリの切れ味」と高く評される日本刀とは、「研ぎ」や「磨き」の技術なしには成り立たなかったとも言われていて、技術的な観点からみても、刃物はシンプルな構造が一番良く、また美しいものであると日本ではそう思われてる。
『戦国ixa』をプレイするメインユーザーは10代といった若者ではなく、中高年の層だということらしいので・・・中二が喜びそうなゴテゴテとした刃物を、キャラクターにあえて持たせるのはいかがなものでしょうかw
ま、そのあたりはリアルとファンタジーのせめぎあいですよね。
・
・
・
☝・・・さて、今回の斎藤道三さんの固有スキル「蛇神轡銜:だしんくつばみ?」は槍/鉄足/器にかかる攻スキルで、発動15%、アップ率85%ということになっている。 また特殊効果として、「合流攻撃時は確率3倍」となるぞ。 合流で、まっとうな確率に大化けや!
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☝・・・新大殿・松平清康さん!
うーん。 この大殿もけっこう意外でしたねー! みなさんご存知、江戸幕府を開いた家康のお祖父さんと言われる人物です。 伝承のうえでは、傑出した統率力のある武将だと言われ、またエキセントリックな言行をする人物だったらしいですが・・・。
そんな松平清康さんと言う人物は、どうやら実在が疑われているらしいですね。 ・・・もちろん、家康の祖父にあたる人物が存在していたことは当然のこととして、問題なのはその言行・事跡といった伝承の数々だ。 どうやら、それらには史料的な信ぴょう性が低いようで・・・。
ま、要するに「東照大権現・家康公の祖父だから、どえらい人物だったハズだ!」というフィルターが掛けられ、フルスペック、かつドラマチックな人物として創作されているのでは?ということですね(超訳)。
・
・
・
☝・・・てゆうか! ・・・今期はまた、次から次へと珍奇な武器が登場しますねえ・・・
☝・・・こちらは「音叉」ですが・・・絵師の直良さんは音楽をやるのかな? あるいは運営さんから「コレをイメージした武器を描いて」と言われたのか・・・まあ、どうでもいいかw
・
・
・
☝・・・さて、松平清康さんの固有スキル「四海兄弟」は槍/弓/馬/砲にかかる攻スキルで、発動42%、アップ率72%という内容になっている。 さらに、特殊効果として「4部隊以下の攻撃で効果2倍」とあって、ほとんどの兵種に対応していて、なおかつ強いスキルとなっている。
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☝・・・今川義元さんです!
ほぉー・・・@@ 今期は少年姿での登場ですかー、なかなか可愛らしいですね。 義元さんの少年時代ということで、名前かぶりを回避するためにも「栴岳承芳」という名前の登場でも良かったかも・・・。
・
・
・
☝・・・さて、今回の今川義元さんの固有スキル「天幻神童」は槍/鉄足/器にかかる攻スキルで、発動100%、アップ率50%という内容になっている。
また、特殊効果として「部隊内の武将の攻撃力を3倍する(部隊長時限定)」というモノがついており・・・。
ええー! 縛りはあるものの、武将の攻撃力3倍、とな・・・。 覇天「天下五剣」足利義輝さんなんかと組ませたら、ベースの攻撃力が凄いことになりそうデスね・・・こいつは尖っている、面白いー! @@
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☝・・・北条早雲さん!
通算2枚目の登場ですが・・・ええ・・・なんですか、その牛マークの燃える棒は・・・。 「火牛の計」から採用したんだろうけれども・・・
ゴメンなさい、すごく・・・ダサいですw
(前期のキャラ絵はいい感じでしたのに・・・どうしてこうなったw)
・
・
・
☝・・・さて、そんな残念なキャラ絵の北条早雲さんの固有スキル「天纓燎火」は槍/弓/馬/器にかかる防スキルで、その実力は発動44%、アップ率60%ということだ。
さらに特殊効果として「(1×防御参加武将数)%を防御効果に加算」が加わり、盟主城などといった大人数での防衛向けとなっている。
・
・
・
蛇足です・・・
☆『漢和辞典オンライン』より
☝・・・こちらの漢字ですが、「エイ」などと読むようですね。 今期の大殿の固有スキルは、難しい読みの漢字が多用されています・・・ このペースでレア漢字が登場しづつければ、ixa民はそのうち漢検1級取れちゃうかもね・・・。
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☝・・・新登場、蘆名盛氏さんです!
ほぉー・・・@@ わたし的に、この大殿が今期一番の大穴だったかな。 『信長の野望』シリーズでも、それなりに能力値の高い武将/大名だとは思っていましたが・・・「戦ほど面白いものはない」といった手紙を残した人物だったのですね、なんだか興味が湧いてきます。
さて、そんな蘆名さんのキャラ絵は ハゲ ということで、一部ixa民ハゲキャラ愛好家たちから熱い声援を受けているようだ。 わたし的には、頑固な魚屋のおっちゃんのよう
に見えますけどね・・・手に持ってるピックで冷凍マグロを引っ掛けたりして。 てゆうか、「スーパーボランティアの尾畑さん」にも見えなくもない・・・?
・
・
・
☝・・・さて、こちらはウィキペディアに掲示されている蘆名盛氏さんの肖像。 うーん、この画を見る限りでは、いちおう、髪の毛はあるにはあるようですねえ・・・w
・
・
・
☝・・・さて、そんな蘆名盛氏さんの固有スキル「悠久天戦」は、弓/器/炮烙にかかる攻スキルで、確率50%、アップ率60%という内容となっている。
そして、特殊効果が面白いことになっていますね!? 「敵部隊長一人の初期スキルを無効化する(小隊長時・攻撃時のみ発動)」ということで、マネマネ系防部隊をけちょんけちょんにやっつけられそうな特殊効果じゃないですか! こいつはすごい、欲しいー!
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☝・・・新大殿・伊達晴宗さん!
ほおー・・・政宗以前の伊達家登場ですが・・・晴宗さんの登場となりましたね。 キャラ絵は・・・至極まっとうな感じですねー!
そんなixaゲーム中の伊達晴宗さんといえば、「天文の大乱」をネタにした選挙候補者といったキャラクターになっているようだ。 うーん、このネタ(演出)・・・、こちらも今一つといった感じですね・・・。 @@
・
・
・
☆『信長の野望』シリーズより、伊達稙宗
☝・・・ところで、わたし的に大殿としてふさわしんじゃないの? と思ったのは晴宗ではなく、その父である稙宗の方だ。 この人物は戦国伊達家中興の祖と言われていますから・・・。 今回の「日ノ本燎原」は細川晴元さん、北条早雲さんが登場するなどといった時代観であるようですし、その感覚でいえば稙宗さんの方が良かったんじゃないのかな。
・
・
・
☝・・・さて、新天・伊達晴宗さんの固有スキル「睥睨ノ竜団」は全攻スキルであり、発動37%、アップ率は70%となっている。
そして特殊効果として「自軍内で同兵種を指揮している武将数×2.5%を攻撃効果に加算」が加わり、兵種を統一すればさらなる攻撃力アップが見込まれる。 仲間との打ち合わせは面倒ですが・・・兵種を統一して合流したときの、効果はばつぐんだー!
・
・
・
(・ω・)(・ω・)(・ω・)
☝・・・と!いうことで、今期「日ノ本燎原」の大殿について好き勝手に駄弁ってきましたが、以上で言いつくしたのかな。
それらの大殿のラインナップ/顔ぶれを見てみると、やはり「日ノ本燎原」という世界観は信長の一世代前、といったイメージで作られているようですね。
ただ、「信長の一世代前の時代」といえば、
・
・
・
☝・・・武田信虎さんや長尾為景さんをはじめとした、魅力的なパーソナリティーの大名が今回登場していないので、そのあたりは今後に期待と言った感じですね。
おっと、そろそろ内政ポチポチしないと・・・それでは!
(`・ω・´)ノシ
(つづく)
☆お知らせ☆
ブログランキングに参加しています。 クリックをして応援よろしくおねがいします!
('◇')ゞ
戦国IXA(イクサ)ランキング
『戦国ixa』
© 2010-2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ほか、
記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。
0 件のコメント:
コメントを投稿